HSP

【HSP】嫌なことばかり思い出して辛い…【対処法】

「また嫌なことを思い出しちゃった…。」

「あのとき、どうしてもっとこうできなかったんだろう?」

「忘れたいのに、気づいたらまた考えてる…。」

こんな風に、過去の嫌な出来事や失敗が何度も頭をよぎることってない?

特にHSP(繊細さん)だと、感受性が高い分、一度感じた感情を深く覚えてしまいやすいんだよね。

でも、こうした思い出に苦しむのはすごく辛いし、できることなら「忘れたい!」って思うのも自然なこと。

そこでこの記事では、嫌なことを思い出してしまう原因と、HSPに向けた具体的な対処法を紹介するよ。

このブログで分かること

  • なぜ嫌なことばかり思い出してしまうのか
  • 「考えないようにする」をやめてみる
  • HSPが心を軽くするための実践的なステップ

この記事を書いているのは

  • HSP(繊細さん)歴30年以上のベテランだよ
  • 過去の自分の悩みをたくさん改善してきたよ

嫌なことばかり思い出して辛い…

嫌なことを思い出して辛いときは、「忘れよう」「考えないようにしよう」と頑張りすぎるよりも、その感情や思いをいったん受け入れてみることが大切。

さらに、受け入れたあとに「切り替え」や「自分をケアする方法」を試すことで、少しずつ心が楽になっていくよ

なぜ嫌なことばかり思い出してしまうのか

嫌なことを思い出すのは、実は脳が「自分を守るため」にやっていること。

過去の嫌な経験を思い出すことで、「次はこうしよう」「もう同じ失敗をしないように」と未来に備えようとしているんだよね。

でも、HSPは感情の記憶が強い分、この「備え」が過剰になりやすいの。

結果として、頭の中で何度も嫌なことがループしてしまう。

さらに、「忘れたい」「考えないようにしたい」と意識すればするほど、逆にそのことにとらわれてしまうことも…。

これを「ピンクのゾウ現象」と言ったりするんだけど、「ピンクのゾウのことを考えないで」と言われた瞬間、ピンクのゾウが浮かんでしまうのと同じ仕組みなんだ。

「考えないようにする」をやめてみる

嫌なことを思い出したとき、「忘れたい」と無理に思考を止めようとすると、逆にその記憶に縛られてしまうことがあるよね。

そこで、「考えちゃいけない」ではなく、「考えたくなっちゃったんだな」と自分の気持ちをそのまま受け入れてみて。

“「考えないようにする」”の、具体的なやり方

心の中で自分をなだめてみる

「あ、またあのこと思い出したね。嫌だったよね、わかるよ。」

「そっか、まだモヤモヤしてたんだね。」

自分の中の感情に優しく声をかけてみると、不思議とその感情が和らぐことがあるよ。

感情に名前をつける

例えば、思い出しているときに感じている気持ちを言葉にしてみるんだ。

「今、私、不安を感じているんだな。」

「あのときの悔しさがまだ残っているんだね。」

感情に名前をつけるだけで、頭の中が少し整理されるよ。

気持ちを書き出す

嫌な思い出が頭の中でぐるぐるしているとき、それを言葉として外に出すと驚くほどスッキリすることがあるよ。さらに、「自分なりの改善案」を考えることで、気持ちが整理されて前向きな一歩を踏み出せるかもしれないね。

“気持ちを書き出す”の、具体的なステップ

ステップ1. 紙やスマホのメモを準備する

誰にも見せる必要はないから、気軽に書けるツールを使ってね。ノートや手帳、スマホのメモアプリなど、自分が使いやすいものを選んでね。

ステップ2. 思いついたことをそのまま書く

頭に浮かんだことをそのまま書き出してみよう。

例えば…

  • 「どうしてこんなこと言われたんだろう?」
  • 「私ばっかり責められた気がする…。」
  • 「あのとき、もっとこうすればよかったのに。」

思い出や感情、後悔していることなど、どんな内容でもOK。

書く内容に正解や間違いはないよ!

ステップ3. 「自分なりの改善案」を考える

嫌だったことや後悔していることに対して、これからの自分がどうしたら良いかを考えてみるんだ。

例えば…

・「言いたいことが言えなかった」なら、次は「事前に考えておく」や「少しずつでも勇気を出して話してみる」。

・「思い出すとモヤモヤする」なら、「次に同じ状況になったらこう対応しよう」と具体的な行動をイメージしてみる。

・「次、同じようなことを言われたら、『それはちょっと悲しいな』って気持ちを伝えてみよう。」

・「もし同じ失敗をしそうになったら、少し時間をかけて慎重に確認するようにしよう。」

自分なりに「次はこうしてみよう!」と行動プランを立てると、気持ちが少しラクになるよ。

ステップ4. 「もう大丈夫」と書き加える

書き終わったら、最後に「もうこれについて考えるのは一旦やめてもいいんだ」と書き加えてみてね。これが心のリセットボタンになることもあるよ。

「気持ちを書き出す」ことは、ただ頭の中を整理するだけじゃなくて、未来に向けての一歩を踏み出すきっかけにもなるよ!ぜひ自分のペースで試してみてね。

気分を切り替える行動を試す

嫌な思い出にとらわれているときは、体を使った「切り替え行動」を取り入れると効果的。

“気分を切り替える行動を試す”の、具体的な方法

深呼吸

  1. 鼻からゆっくり息を吸って、4秒間かけて空気を取り込む。
  2. そのまま4秒間息を止める。
  3. 口から8秒間かけてゆっくり息を吐く。

このリズムを2~3回繰り返すだけで、緊張感がほぐれてくるよ。

軽いストレッチ

  • 肩を上げ下げしてみたり、首をゆっくり回す。
  • その場で手足を軽く振る。

血流が良くなると、気持ちも自然と前向きになるんだ。

散歩をする

外の空気に触れて、景色を眺めるだけでもリフレッシュできるよ。

できれば公園や自然がある場所がベスト!

「今」に意識を向ける

嫌なことを思い出しているとき、心が過去に引っ張られているよね。

そのとき、今この瞬間の感覚に集中することで、過去の記憶から少し離れることができるんだ。

“「今」に意識を向ける”の、具体的な方法

ステップ1. 「手の感覚」を感じる

  • 手をギュッと握ってみたり、こすり合わせてみる。
  • そのときの温度や質感に意識を向けるだけで、今に戻れるよ。

ステップ2. 「視覚や聴覚」に意識を集中する

  • 「目の前に見える色」をひとつひとつ観察してみる。

例えば、「あ、あの花は黄色」「空は薄い青」といった感じで言葉にしてもOK。

  • 「周りの音」を聞いてみる。鳥のさえずりや風の音に集中すると気分が落ち着くよ。

ステップ3. 食べ物や飲み物に集中する

  • お茶やコーヒーをゆっくり飲んで、その香りや味に集中してみる。
  • 食べ物をひとくち食べて、「甘い」「ほろ苦い」など味覚を楽しむと気持ちが切り替わりやすいよ。

誰かに話す

自分一人で抱え込んでいると、どうしても思考が堂々巡りになりやすいよね。

信頼できる人に話すだけで気持ちが軽くなることもあるんだ。

AIに相談してみるのもおすすめ!

具体的に質問すると、具体的な返事が返ってくるよ。

“誰かに話す”の、具体的な方法

小さな一言から始める

いきなり全部話そうとしなくても、「実は最近ちょっと気になってることがあって…」と切り出すだけでOK。

自分にとっての小さな事から話して、人に頼るのに慣れていくのもOK。

自分の気持ちを素直に伝える

「あのとき、ああ言われてすごく嫌だったんだ。」

「どうしてあんなこと言っちゃったんだろうって思ってる。」

言葉にすることで、自分の感情を整理するきっかけになるよ。

無理にアドバイスを求めない

「ただ話を聞いてもらえるだけで嬉しいんだ。」と伝えれば、相手も気軽に受け止めやすいよ。

具体例をぜひ自分のペースで試してみてね。

どれも「小さな一歩」からでOK!

結論、まとめ

今回の「嫌なことばかり思い出して辛い…」について簡単にまとめるね。

  • 「考えないようにする」をやめてみる
  • 気持ちを書き出す
  • 気分を切り替える行動を試す
  • 「今」に意識を向ける
  • 誰かに話す

嫌なことを思い出してしまうのは、脳が自分を守ろうとする働きの一つだから、無理に「忘れよう」としなくても大丈夫。

むしろ、一度思い出してしまったら、無理に「考えないようにする」のをやめて、自分の気持ちを受け止めるのがHSPにとっての優しい選択。

そのうえで、書き出したり、切り替えたり、誰かに話したりして、少しずつ心を楽にする方法を試してみてね。

焦らず、少しずつで大丈夫だよ!

最後に…

読んでくれてありがとう!

この記事が少しでも心の助けになれば嬉しいな。

他にも「こんなことが知りたい!」ってリクエストがあれば、ぜひ教えてね。

またね〜。

#ブログ記事

タイトルとURLをコピーしました