HSP

寝ようとするほど眠れない…HSPが辿り着いた対処法3選

最近、布団に入っても全然眠れない…不安でソワソワするし、夜中に目が覚めると余計に焦っちゃう。どうしたらいいんだろう?

それ、すごく分かるよ。夜は考え事が頭の中でぐるぐるして、眠れないと不安も増しちゃうよね。

今回は、「寝ようとするほど眠れない…HSPが辿り着いた対処法3選」タイトルについてお話しするね。

「眠れない夜は怖いし寂しい…」そんな気持ちが少しでも和らぐヒントになったら嬉しいな。

この記事で分かる事

  • HSPが眠れない夜に実践している具体的な方法
  • リラックスより気を逸らす方が効果的だった話
  • 布団の中でできる、気持ちを落ちつかせる習慣

この記事を書いているのは

  • HSP(繊細さん)歴30年以上のベテランだよ
  • 過去に何度も眠れない夜を経験してきたけど、試行錯誤で少しずつ楽になったよ

危機管理能力が高いHSPさん

「明日は早く起きたいのに…!」「睡眠時間がどんどん少なくなっていく…」

こう考え出したら止まらなくなりがちで、「もしこのまま眠れなかったら…」と悪い方に考えてしまうことも。

リラックスしようと頑張るほど眠れなくなる悪循環にハマるよね。

そんな時は、「寝る」ということから意識を逸らしてみるのがポイントだよ。

そもそも私はなぜ眠れなくなったのか?

ある日突然眠れなくなってパニックに…。

ある日、何の前触れもなく突然眠れなくなり、途方に暮れパニック状態に陥った経験があるんだ。

いつもは布団に入ればぐっすりだったのに、その日はうまく眠れず不安が募る一方…。

30分おきくらいに起きてしまうし、寝ようにも寝付けないし、それが不安になって余計に興奮して寝れないし。

そんな大変な日があったんだ。

まずは夜のルーティンを徹底的に見直した

そこで、安眠を取り戻すため、まずは毎晩のルーティンを徹底的に見直すことにしたんだ。

どうすれば心を落ち着かせつつも、自然に眠りに導かれるのかを試行錯誤したよ。

試した中で効果を実感できて、今でも実践していることはコレ!

  • 🌞起きる時間を固定して、夜に自然と眠くなるようにしたよ。
  • 🛀寝る2時間前後に入浴し、寝やすい体温に調節するようにしたよ。
  • 🧠寝る1時間前にはなるべくスマホを見るのを辞めて、脳を休めるようにしたよ。
  • 🌛寝る前はプロジェクターでのんびりアニメを見たり、読書をするようになったよ。
  • 🍵ストレッチしたり、温かい飲み物を飲んで体を温めるとリラックスしやすいことに気づいたよ。

リラックスするより、気を逸らす方が効果的だった

それでも眠れない時もある。

そんな眠れない夜は「どうにか寝よう」と思えば思うほどさらに眠りにくくなくなるよね。

寝たい→寝なきゃ→でも寝れない→寝れないのは困る→どうしよう→余計に寝れなくなる、の、無限ループに陥ったこともあるよ。

こう考え出したらキリがない…!

そうなんだよ。でも今すぐ寝たい。どうすればいいの…?

それよりも気を逸らすことで「寝なきゃ」という気持ちが和らぎ、心が落ち着き、自然と眠気が訪れることがあったんだ。

なるほど…「寝なきゃ!」って意識がプレッシャーになって逆効果になることもあるんだね。

私も以前は「眠れない=ダメだ」と思い込んで、無理にリラックスしようと頑張っていたんだ。

でも、寝ること自体を意識しすぎると逆に眠れなくなることに気づいたよ。

だから、「もういっそ気を逸らそう!」とラジオを聴いたり読書をするようになったんだ。

そして気づいたらウトウト…気づいたら朝…!やったー!寝れた!って日があったんだよね。

「寝る」ということから気を逸らす方法はこんな感じ。

  • 🎧朗読やラジオを聴くようにした
  • 🧠耳から情報を入れると、頭の中のおしゃべりが止まりやすいよ。
  • ▶️YouTubeで好きな本の朗読や、好きなアニメやゲームのラジオを流すようになったよ。

さらにそれでも寝れない時にしたのが、布団に潜りながら読書

ここまでやっても眠れない時もある。

それならいっそ目を開けて、布団に潜りながらお気に入りの文庫本を読み、読書灯の柔らかな明かりの中で心を落ち着ける。

そうすると徐々に自然な眠気がきて寝ることができたんだ。

  • 📚布団に潜りながら読書
  • 📖お気に入りの文庫本と小さな読書灯を枕元に置いておくと便利だよ。
  • 🌟内容はストーリー性があって没頭できるものがおすすめ!短編集も良いよ。
  • 🧠活字を追うことで思考が散らばらず、眠気が訪れやすくなったよ。

突然寝れなくなった時はものすごく不安でたまらなかったけど、今思うと、日々の過ごし方や心持ちを振り返る良いキッカケになったなと思っているよ。

「寝よう寝よう」とするより、いっそのこと寝るのを忘れるくらいの気持ちで(笑)いた方が個人的にはプレッシャーが減って寝付きやすいと感じたよ。

自分に合ったリラックス法を見つけることが、質の高い睡眠への第一歩になるかもしれないね。

眠れない夜を乗り切るためには、「リラックスしよう」と頑張らないことが大事だよ。

今回紹介した方法をおさらいすると…

  • 寝る前のルーティンを見直すことで眠気を促す
  • ラジオや朗読を聴いて思考をストップ
  • 布団で読書して気を逸らす方法も効果的だった

「眠れない夜は寂しいし怖い」そんなHSPさんにこそ、気を逸らす習慣を試してみてほしいな。

ここまで読んでくれてありがとう。またね〜!

タイトルとURLをコピーしました